創業昭和27年。信頼と経験をカタチにします。
佐賀の墓石、石材はますだ石材へお任せください。

OTHER SERVICES

戒名の文字彫刻

戒名の文字彫刻

お墓は代々受け継がれ、個人となられた方の住まいとなるものです。
代がかわり、「何代目の誰がこの墓に入っているんだろう?」といった住人不明の現象がおきないように、大切な故人を後世まで伝えるためにも戒名彫刻掘りをおすすめします。
いつまでに?という期限はありません。お気持ちの整理がついた頃でも遅くはありません。

墓石の移転

今あるお墓を別の場所に移転することを「改葬」と言います。

  • 郷里のお墓が遠くてなかなかお参りに行けない。守っていくのが困難になった。
  • 近くで供養をしたい。
  • 後々の継承のことを考えると近くに移しておきたい。

など、お墓の管理や供養の問題を解決する方法のひとつとして、離れたところにあるお墓をお住まいの近くに移転する、お墓の引越し(改葬)のニーズは高まっています。 改葬は、事前に確認し準備を進めれば、決して難しいことではありません。困ったときはお気軽にご相談ください。

墓石の移転
墓石の傾き直し

墓石の傾き直し

もっとも多くご相談を頂くのが「お墓の傾き」です。
お墓が傾く原因の多くは、基礎工事の不備と石材の接着方法の問題によるものがほとんどです。特に昔からあるお墓の多くは基礎にコンクリートが使われておらず、地面にそのまま設置しているケースが多いので、地面が沈むとお墓も沈み傾きます。
また、石材の接着には 「ノロ」と呼ばれるセメントと水を混ぜた接着方法が多いのですが、揺れなどの耐性に乏しく、石材がずれたり、傾いたりします。
当店が行う傾き直しは基礎を新たに追加し、石材の接着には免震ボンドを使用するなどして、今後傾く心配が無い強靭なお墓によみがえらせます。 詳しくはお気軽にご相談ください。

法名塔および香立の設置

只今テキスト準備中です

法名塔および香立の設置
墓石周りの整備

墓石周りの整備

先祖代々守り継がれてきたお墓は、故人を大切に思う気持ちの象徴。お墓参りに行く時だけではなく、常に綺麗な状態を保つことが大切です。
中でも、お墓周辺の雑草対策は見落とされがち。お墓参りの度に、家族総出で草むしりをする人も多いのではないでしょうか。
雑草は、一度強く根付いてしまうと完全に除去するのが難しくなるため、雑草の成長を防ぐ対策が欠かせません。

土葬掘り起こし

土葬を掘り起こして遺骨を改装する場合、土葬の遺骨は墓じまいの際、火葬しなければなりません。
遺骨を洗骨して、火葬の後、改葬をする事ができます。また火葬する際、改葬許可書が必要となります。
改葬許可証は、受け入れ先の証明書と現在遺骨が眠っている場所の埋葬証明書の発行後、
改葬許可申請書に必要事項を記入の上、現在の墓地がある市町村役場で発行してもらう事ができます。

ご相談に応じて対応させていただきます。まずはご連絡ください。

お墓じまい・墓石の解体処分

近年増えてきた「墓じまい」。少子化や核家族化の影響で、後継ぎが途絶えてしまう事や子供にお墓の供養で負担を強いるのは忍びないという理由から「墓じまい」という選択を選ぶ家族が増えてきています。
日本人にとってお墓は大切な故人や祖先を供養する場所であります。しかし、生まれた街で育ち働き一生を終えるという昔の暮らしとは大きく異なる今の時代、家族で大きな1つのお墓に入るという事が難しくなってきました。子供たちは大人になれば地方に働きに出てしまう事がほとんど、お墓の供養者はだんだんと年を重ね供養する事自体が体にとって負担になってきてしまう事さえあります。
時代の変化により、人々のライフスタイルが大きく変わった今「墓じまい」とは故人が眠る「お墓」を大切に思うからこそ考えねばならない選択肢のひとつとなってきています。

お墓じまい・墓石の解体処分

CONTACT

お見積り・ご相談はお気軽に

(直通) 090-1343-7008 AM9:00〜PM:18:00
© MASUDA-SEKIZAI All rights reserved.